経営機能を強化し、企業成長、業績向上に貢献する人事制度
当社が特に重視しているのは、社員のパフォーマンス向上、会社業績の向上、そして総合的な企業成長を促進させる人事制度(等級、評価、賃金制度)を構築することです。賃金決定ルールを整えるために取り組みたいというご相談も多いのですが、そのような場合であっても最終的に企業成長を促進する人事制度になるように構築していきます。
そのために本支援では、貴社のトップ方針、戦略・計画、役割・権限、実行プロセスのポイント整理から始め、それに沿った人事制度構築を進めます。このように進めていくことで、貴社の成長戦略に沿った評価基準や賃金決定ルールを設計することができ、従業員のパフォーマンス向上、さらには企業成長につながる人事制度が導入できます。
人事制度構築コンサルティングのご相談
こんな企業さまに、おススメです!
自社の事業内容や経営スタイルに合った人事制度にしたい!
おすすめ
社員のパフォーマンス向上につながる人事評価制度を導入したい!
おすすめ
経営陣の期待と社員の取り組む方向性が一致する人事評価にしたい!
おすすめ
経営の柔軟性を確保したうえで、賃金決定ルールを整理したい!
おすすめ
効率的に人事評価が運用できるようにしたい!
日本経営の人事制度構築コンサルティングの特徴
成長戦略を可視化し、企業成長を促進する人事制度を構築
貴社の経営機能(トップ方針、戦略・計画、役割・権限、実行プロセス)を可視化し、それらの実践を高める人事評価制度を構築することで、企業成長を促進する人事制度を構築します。
役割の実現度を中心とした人事評価制度を構築
社員には、階層別に役割責任があります。そして、すべての社員が自分の役割責任を果たせば、会社は成長するはずです。そのため、社員階層区分の整理と階層ごとの役割・責任の設定を非常に重視しています。この役割責任の設定においても経営機能の可視化が効果を発揮します。
人事評価の運用に不可欠の人事評価クラウドと連携
人事評価を継続的に実施していくうえで、システムの活用は欠かせません。評価表の配布、回収、集計は非常に労力がかかるからです。当社では人事評価のクラウドシステム”人事評価Navigator”にセットアップした形で納品することができます。人事評価Navigatorは必要な機能に絞り込み、人事評価に特化したシステムとなっているので、操作がシンプルで、費用も大変リーズナブルになっています。
企業の人事制度構築コンサルティング
人事制度構築コンサルティングのサービスについて、約5分でプレゼン
※左下の「再生ボタン」を押して再生ください。右下の「歯車マーク」を押すと、再生速度を調整できます
人事制度構築のコンサルティングプロセス
STEP
人事制度グランドデザインの設計
(1ヶ月~2ヶ月程度)
- プロジェクトチームのキックオフ、制度構築の目的についてすり合わせ
- 社長や幹部人材に対するヒアリング、現制度に対する現状分析
- 新制度の基本設計書のご提案、ディスカッション
STEP
等級制度、昇降格基準制度の設計
(1ヶ月~3ヶ月程度)
- 等級数および職責の検討
- 雇用区分の検討
- 昇降格基準の作成
STEP
人事評価制度設計
(1ヶ月~3ヶ月程度)
- 評価体系、評価要素、評価項目、評価基準、人事評価表を検討
- 評価方法、評価者選定、人事評価の年間スケジュール、処遇反映ルール、フィードバックルール、その他諸ルールを検討
STEP
賃金制度設計
(1ヶ月~3ヶ月程度)
- 賃金表、昇給や賞与支給ルールの作成
- 現制度から新制度への移行ルールを作成
STEP
制度運用準備
(2ヶ月程度)
- 社員への説明会の実施、運用ガイドラインの作成、考課者研修の実施
コンサルティング事例・お客様の声
人事評価項目の設定そのものが、経営戦略の実践強化につながった
役割に基づいた人事評価項目と基準を作成することに非常に時間をかけてもらいました。その中で、自分たちがいかに社員に具体的な期待を示せていないかを実感しました。人事評価基準の設定は社員に具体的にどうしてほしいかを考えつくす機会になり、大変でしたが、この取り組みによって経営戦略を行動レベルで共有できる機会になりました。役割の実現や実践度合いが高い社員ほど高く評価されるので、経営戦略の実践度向上につながっていると感じています。
4つの経営機能に納得。その整理の段階ですでに価値があった
具体的な人事制度の検討に入る前に、4つの経営機能(トップ方針、戦略・計画、役割・権限、実行プロセス)のチェックと整理がありました。チェックするとできていないことだらけでしたが、これを一緒に整理してもらうだけでもだいぶ価値がありました。私(経営者)の頭の中がすっきりした気がしますし、社員にも私の考えをうまく共有できるようになり、なんだかすでに経営がよくなった気がしました。4つの経営機能に沿った人事制度というのも非常に納得度が高く、社員にもとても説明しやすいです。
人事評価基準の作成を通じて、社員との目線合わせができた
以前まで使っていた人事評価では、社員は頑張っていると主張し、経営陣からするとまだまだと感じるズレが大きくて困っていました。これは、社員が重視しているのはどれだけ大変か、一生懸命なのかということであるのに対して、経営陣は役割を果たしたか、成果が出ているかを重視しているからだという違いだということがよくわかりました。人事評価基準の作成を通じてそうしたズレが解消でき、目線を合わすことができたと思っています。
プラン
人事制度構築
コンサルティング
従業員数と料金目安
- 50名規模:350~450万円
- 100名規模:450~550万円
- 300名規模:600~750万円
(実施内容、範囲により変動します)
等級制度、人事評価制度、給与制度、昇進・昇格ルールまで人事制度全体を構築、導入します。貴社の成長戦略を実現する人事制度をトータルで導入することができます。
人事評価制度構築
コンサルティング
従業員数と料金目安
- 50名規模:200~300万円
- 100名規模:250~350万円
- 300名規模:350~450万円
(実施内容、範囲により変動します)
現在の等級や賃金制度を活かしながら、人事評価の仕組みを新規作成またはリニューアルします。
賃金制度構築
コンサルティング
従業員数と料金目安
- 50名規模:250~350万円
- 100名規模:350~400万円
- 300名規模:450~550万円
(実施内容、範囲により変動します)
賃金制度のみ構築します。現賃金制度の高さ・格差・ルールを分析し、見直しの方針を策定し、それに沿って賃金制度を設計します。もちろん、従業員の新賃金表への移行シミュレーション、移行差額対策等も行い、新賃金制度へのスムーズな移行を支援します。
よくあるご質問
人事制度はパッケージに合わせる形になるのでしょうか?
パッケージに合わせる形ではありません。ただ、4つの経営機能など独自のノウハウに基づいたコンサルティングを提供しています。
人事制度構築はトップダウン型でしょうか?現場からの積み上げ型でしょうか?
基本的にはトップダウン型で、経営者および幹部の方々の考えや意向を踏まえて人事制度を創り込んでいきます。現場の声も大事ですが、例えば人事評価基準の作成において、現場で評価してほしいと思っていることが、会社として評価すべきこととはずれているということもあるので、まずはトップの考えを整理し、可視化していくことが重要です。ただし、社員に一方的に押し付けるのではなく、意見収集や合意形成は慎重に進めます。
打ち合わせはどのようなメンバーで進めるのでしょうか?
貴社にプロジェクトメンバーを編成していただきます。どのようなメンバーにするかは貴社のお考えや体制を踏まえて検討しますが、人事制度は従業員の給与や評価結果を扱うので、そうした情報を閲覧可能な方がメンバーになることが多いです。
コンサルティングを依頼した場合、私たちの作業負担などはどれくらい発生するでしょうか?
資料作成、プラン作成、シミュレーションは基本的に当社が担いますので、貴社で資料作成の作業等が発生することはほとんどありません。当社からの提案に対する意見や意思決定が重要な役割になり、作業的なこととしては社内資料の当社への提供、ヒアリングスケジュール調整、当社からの資料の添削等に限られます。
「人事制度改革コンサルティング」のお問い合わせ・お見積り
企業成長を促進する人事制度にご興味の方は下記よりお問い合わせください。
オンライン面談も承ります。